鳴き(カン)

はいども〜。
はいども〜。
今回は「鳴き(カン)」だ。カンとは鳴いて槓子を作ることだ。
よろしくお願いします。槓子とは同じ種類の牌を4枚そろえたものでしたね。
そうだったね。ところがカンは難しい。今回も含めて4回シリーズで説明するぞ。
「ところが」の使い方間違えてますね。
・・・・・さて、カンには3種類のカンがある。
ふむふむ。
下の表を見てくれ。

名前 作り方 さらし方の例
アンカン 自分で4枚そろえてカンと発声し、
槓子を作る
ミンカン 自分で3枚そろえて、残り1枚を
他人が切った時、カンと発声し
槓子を作る
追加のカン ポンをした後、自分で4枚目をツモり、
カンと発声しそれを追加して
槓子を作る

あぁ・・・・、こればっかりになって気持ち悪いなぁ。
上の場合、追加のカンはこれをポンで作った後、自分で4枚目のを持ってきたんですね?
そうだ。ますますこればっかりだなぁ。
気にしすぎです。
そうだね。さて、カンをしたらドラが増える。さらっと言ったがこれはすごいことだ。
ふ〜む。どの様に増えるのですか?
それは上の表の三種類のカンによりそれぞれ違う。
ややこしいのは嫌です。
やることは一緒だ。ただ、少し順序が違うだけだ。次回からゆっくり勉強しよう。
そうですね。今回はここまでですか?
そうだ。おつかれさま!


もどる

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送